白髪を染めないグレイヘアではなく、白髪が目立たないカラーで60代に人気のショートボブに仕上げました!

こんにちは!

気付けば前回のブログから3ヶ月が経っていました。

お陰様で相変わらず元気に美容師をさせていただいております。
ただブログ更新をサボっていました…

今月から髙橋さんがスタイリストデビューし、お店も更に活気があり私も刺激を受けることが多くなりました。

本日も営業時間前からカットをしています。

他のお客様からもスタイリストデビューのお祝いの言葉を頂き、ますますやる気に満ち溢れています!

今回は白髪染め卒業はしないけど、しっかり染めすぎず白髪が目立たないカラーで大人女性に
人気のショートボブを担当させていただきました

周りの方から『素敵な髪型ね!』とお褒めいただけるヘアスタイルのポイントをご存知でしょうか?

なかなかお顔正面から相手を褒めたり、褒められたりする機会って少ないですよね。

メイクやお顔のパーツを褒められるならまだしも、ヘアスタイルの場合は後ろ姿斜め45度からみた仕上がりがポイントとなります。

首から肩にかけてのラインや後頭部の高さや奥行き、毛流れなど全体のシルエットが分かりやすいです。

よくヘアスタイルには【バランス】という言葉が使われますが、お客様それぞれ耳の高さや肩の位置、根元からの立ち上がりが異なるため、同じヘアスタイルをご希望でもカット技法を変えて仕上げています。

そして、もうひとつ気になるのはカラーですよね。

色素が濃く暗い色だと、白髪をしっかり染めることができます。

少しでも白く見せたくない場合は問題ありませんが、白髪の割合によっては伸びてきた時に染めた部分との差がでやすく白髪が目立つことがあります。

私がご提案したのは白髪を染めすぎない半分染めです。

半分と聞くと、放射状にラインで明るくするハイライトをイメージする方も多いですよね。

ただハイライトは次回のカラーの際に今後の髪型計画が立てにくくなります。

既にハイライトが入っている状態で、更に伸びた部分のハイライトを足すと毛先は明るくなりすぎてしまいます。

またブリーチカラーなど髪の色素を抜くようなカラーは、年齢とともにハリコシが失われやすい髪質には負担がかかり切れ毛や髪表面のうねりを増やしてしまう恐れがあります。

白髪染めでサクっと色素が入りすぎないよう時間を調整することで、白髪が目立たないカラーに仕上げることができます。

まだ白髪を染めないグレイヘアに移行する勇気はないけど、徐々に白髪染めの頻度を少なくしていきたい方にはおすすめのカラーとなります。

ぜひご参考くださいませ!

横浜 大倉山Sum(サム)

当店ではお客様の髪を傷ませない材質のハサミで、ショート・ボブに特化したカットをご提案し、カラーでは保護トリートメントを混ぜることで、髪や頭皮に与える刺激物を除去し蓄積ダメージを抑えることで長期的に髪を美しく保てるよう工夫をしております。

また1μm以下の細かい泡で皮脂汚れや薬剤を流し角質に潤うサロン用のリファシャワーを導入し、ミルボンやレプロナイザーなど最新の美容アイテムを施術で使用しています。

化学物質過敏症に対して理解のある美容室として、ダイキン空気清浄機によりニオイの元になる有害物質を吸引し不活性化して、常に空気を循環させています。

友だち追加

神奈川県横浜市港北区大倉山1-12-2 武田ビル102

東急東横線 大倉山駅 東口出口より徒歩2分

駐車場タイムズさんより道路挟んで1つ奥の白い建物、ラーメン屋 摩天楼さんの隣です。