こんにちは齊藤です。
お休みいただきありがとうございました。
昨日は今月のトレンドカット勉強会に参加してきました。
先生は夏のブラックコーデで爽やかでした。
僕も今季はブラックで攻めようかと思います^ ^
上村も加藤も一緒に切磋琢磨してきました^ ^
1人で勉強するより仲間と勉強するとより気合いが入ります。
みんな上手でした♪
負けたくないですねo(`ω´ )o
さて、
今回のショートスタイルは
ハンサムショートだけど、後ろとつながらないボブスタイルになります。
最近は韓国風の前髪が少し流すようなスタイリングが人気の模様です。
(ちなみに前髪の根本から流しすぎはミセス風になります)
色々なテクニックが盛り込まれたスタイルです。
このカットを学ぶことでいつも提案しているショートカットの幅が広がりました。
より上質に、より扱いやすくなるようにできるかと思います。
今年前半の勉強会はこれで終了、ですが来月からは今年後半の勉強会がスタートします!
美容師は一生勉強です。
今週もよろしくお願い致します^ ^
ではでは!
リアルタイムの予約状況表
⬆︎こちらを押して下さい^ ^
⬆︎当店は固定電話を置いていませんので、ご相談はこちらからお願いします!
ではでは!
記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。
コロナ対策徹底店舗
①お客様毎にお席、タブレット、美容器具の消毒
②お釣りのお札は全て新札でご用意
③タオルは1枚1枚専門業者での消毒、洗浄、滅菌
④使い捨て抗菌シート入りマスクケースの配布
⑤お客様へ手指消毒のお願い
⑥終日、表口と裏口の窓を開放、席の間に空気清浄機の設置
⑦スタッフ全員のマスク着用、手指消毒の徹底
⑧セット面、シャンプー台の間隔は3メートル以上
⑨朝の消毒清掃に1時間半掛ける
⑩スタッフの不要不急の外出の自粛の徹底
この様な取り組みを厳守してお仕事をさせていただいています。
ご来店時に使用されたマスクは、お客様のお持ち物と一緒に鍵付きのロッカーへ預けていただいても構いません。
一度使用した後はロッカーもスタッフがアルコールで消毒をしております。
またその他にも、
お席の間隔が広い事も当店のこだわった特徴のひとつです。
もともとお客様にパーソナルスペースを感じ、カットやカラーの時間を心地よく過ごしていただく為に、お席の間隔を広く設計しております。
今回、飛沫感染や接触感染のリスクを考え、追加で考案いたしました。
シャンプー台とシャンプー台も3メートル離れておりますのでこちらも安心していただけると思います。
こんなご時世だからこそ、安心して髪を切りたい方は是非Sumをご活用下さい。
なるべく早く施術が終わるよう努めます。
心配な事がありましたらLINEからもご相談下さい。
動画でも詳しく説明しております。